FX初心者向け 通貨ペアの選び方 どらいちのおすすめは?
本日は、FX初心者のあなたに向け、通貨ペアについて、俺どらいちのおすすめを交えながら解説していくよ!
検証の鬼、どらいちです。
俺は依存症体質だからさ、今は「記事をアップしないといけない」と思う日々を送っているんだよ(笑)
オイラはポンド円だな。
で、オマエは?
ということで、本日はFXの通貨ペアについて綴っていきたいと思う。
ハイ、10月に入り今までがウソみたいにブログを更新している、俺どらいちのFXコラムの時間だ。
FXを始めるにあたり、通貨ペア選びというものは非常に重要なんだよね・・・
「なんだか国旗の色がきれいだからメキシコペソ!」
まあ、そういった選び方もアリといえばアリだけど・・・(笑)
俺のFXにおけるモットーは、
”長い間取引を続けること”
なんだよね。
だから、そのモットーに沿って通貨選びについて解説していきたいと思う。
さて、本日検証するものは、例によって、FX取引。
Let’s Start!
目次
FX初心者向け 通貨ペアとは?
それでは、FX初心者のあなたのために、まずは通貨ペアについて説明していこう。
通貨ペアというのは、基軸通貨と決済通貨の組み合わせだ。
例えばドル/円の場合、左にあるドル(米ドル)が基軸通貨で、右の円が決済通貨となる。
ということは、あなたが、ドル円を売るのであれば、ドルを売って円を買う取引を行うことになる。
で、ドル円を買うのは、その逆だね。
通貨について
では、通貨ペアの基になる、通貨にはどのようなものがあるか説明していこう。
メジャー通貨
さて、メジャー通貨で代表的なものは・・・
米ドル(USD)、ユーロ(EUR)、英ポンド(GBP)、豪ドル(AUD)、日本円(JPY)などが挙げられる。
要は、外国為替市場で取引量が多い通貨だね。
そして、低コストで取引可能だ。
というのも、メジャー通貨はスプレッドの幅が狭いからね。
また、比較的相場が安定している。
つまり、初心者のあなたに向け、俺がおすすめするのはメジャー通貨のペアだ。
マイナー通貨
メジャーがあれば、当然マイナーもある。
補足までに、代表的なマイナー通貨を挙げておこう。
※マイナー通貨
トルコリラ(TRY)、南アフリカランド(ZAR)、メキシコペソ(MXN)、ノルウェークローネ(NOK)、ポーランドズロチ(PLN)等だね。
マイナー通貨の特徴は、メジャー通貨と真逆だ。
たまに、取引が成立しない…なんてこともあるよ。
まあ、俺はFX初心者のあなたにはおすすめしないので、マイナー通貨の説明はここらへんにしておこう。
FX初心者向け 取引される通貨の分類
次は、FX初心者のあなたのために、取引される通貨の分類について説明していこう。
で、それはストレート通貨とクロス通貨に分類できる。
※ストレート通貨=米ドルを含む通貨ペア
※クロス通貨=米ドルを含まない通貨ペア
じゃあ、なぜそのような名称なのかというと・・・
クロス通貨の取引は米ドルを介してのものとなるからなんだ。
そして、ストレート通貨は直で取引ができる。
だから、このような分類になっているんだよ。
※例:ポンド円を買う場合 円を売り米ドルを買う、そして、米ドルを売りポンドを買う |
まあ、そうは言っても、あなたがそのように面倒な手間をかけることはないのでご安心を(笑)
FX初心者向け どらいちおすすめの通貨ペア
ハイ、じゃあ俺どらいちのFX初心者であるあなたに向けた通貨ペアは?というと・・・
ずばり、冒頭で挙げた俺の好きな通貨ペア、ドル円ということになる。
あ、ドルは米ドルだからね。
それに加え、2つの通貨ペアも説明しておこう。
要は、どらいちおすすめ通貨ペアベスト3だ。
どらいちおすすめNo.1 米ドル円
どらいちおすすめの米ドル円は、世界で第2位の取引量を誇る通貨ペアだ。
米ドル円は、値動きは穏やかだけど、一定の変動性がある。
そして、日本とアメリカの情報は、日本に住んで入れば容易に入手できるよね?
それに加え、スプレッドが狭いので低コストで取引ができる。
つまり、FX初心者のあなたには「もってこい!」の通貨ペアだね。
※スプレッドとは? 通貨ペアを買う際の「Ask(買値)」と、通貨ペアを売る際の「Bid(売値)」の差額。要は、証券会社に入る手数料。 |
ユーロ円
どらいちおすすめNo.2の通貨ペアは、ユーロ円だね。
ユーロ円は、価格変動が比較的安定していて、トレンドが出やすい。
そして、米ドル円同様、スプレッドが狭い。
これは、取引量が多いからだ。
豪ドル円
そして、どらいちおすすめNo.3の通貨ペアは豪ドル円となる。
意外かな?(笑)
なぜ、豪ドル円なのかというと、トレンドが比較的長く続くと(俺的に)思うからなんだよね。
まあ、レンジになると突然下落したりするけどさ(笑)
あと、オーストラリアの経済は比較的安定しているんだよね。
そうはいっても、一番は俺との相性かな?(自分勝手な理由で申し訳ない…)
まとめ
ちなみに、どらいちおすすめの通貨ペアには、世界第一位の取引量のユーロドルを入れていない。
というのも、クロス円(米ドル円を含まない円との通貨ペア)って、米ドル円の動きとリンクすることが多いから、初心者のあなたには分かりやすいと思うんだよね。
だから、俺としては、米ドル円、ユーロ円の取引にもう一つは、あなたが相性がいいと思ったクロス円のペアの取引を加えればいいと思うんだ。
要は、米ドル円を基軸に幅を広げていくような感じだね。
素晴らしいトレーダーを目指して、ともに歩んでいこう!
それでは。
【どらメール】どらいちの得する?メルマガ
どらいちが具体的にどのようにして稼いでいるか?
業界の裏話・・・
等を中心に読者様と情報共有できたらな…と思っている。
↓こちらをクリックして、是非ご登録を!
どらいちの厳選教材
どらいちが実践、又は、検証した結果、優良商材と判断された商材は、
↓こちらをクリック!↓
600近い商材を検証している、検証の鬼、どらいちの鋭い視点をクリアした素晴らしい商材だ…が、少ない・・・
もっと増えるといいんだけどね・・・
無料相談受付中!
どらいちに相談してみないかい?
どらいちに副業の相談をしてみないかい?
600近い情報商材を検証した鋭い視点で、無料でアナタの相談に乗っちゃうよ
( ̄ー+ ̄)キラーン
相談は、
↓こちらから無料相談する↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません