プチ起業支援WEB塾 初月で100万円超ラクちん在宅ワーク これヤバいよ!
プチ起業支援WEB塾 初月で100万円超ラクちん在宅ワーク これヤバいよ!徹底鬼検証!
皆さんこんにちは。
検証の鬼どらいちです。
荒天の中、粛々と即位礼正殿の儀が行われています。
俺がいる場所は雨はそうでもないですが、風は”まあ強いかな”、といった天候ですが、三浦半島では早朝から、停電が相次いでいるそうです。
これは、温帯低気圧による強風の影響で断線したことなどが原因だ、と神奈川新聞ニュースにありました。
関東地方は先日の台風19号の被害が未だ続いているところです・・・
しかも、まだ台風21号が北上しています。
異常気象・・・地球はおかしくなっているのでしょうか?
さて、本日検証する商材は、プチ起業支援WEB塾 初月で100万円超ラクちん在宅ワーク。
LET’S START!
![]()
https://petit-eps.info/?c=tm004
特定商取引法に基づく表示・・・記載無し
プライバシーポリシー
https://petit-eps.info/privacy.php
運営元…プチ起業支援WEB塾
Eメールアドレス…information@petit-eps.info
プチ起業支援WEB塾 初月で100万円超ラクちん在宅ワーク
何だか気になるオファーを発見したので、本日はソレを検証してみたいと思う。
’’話題の塾が今季限定で無料!?
本業を続けながら
プチ起業
はじめませんか?’’
というセールス文句なのだが・・・
どのようなプチ起業ができるのかは分からない。
恐らく、個人情報の収集が目的かと思われる。
しかも、ちょっと怪しい展開をしたので、注意が必要なオファーであった・・・
というのも、プライバシーポリシーにこうあった↓
当社は、以下のとおり、個人情報を共同利用することがあります。
(1) 共同利用者:各種セミナー、教材開発の主催者および共催者
(2) 共同利用される個人データの項目
氏名(窓口担当者を含む)
メールアドレス
LINEアプリ情報
(3) 共同利用の目的
https://petit-eps.info/privacy.php
まあ、よくある話しなので、大したことはないと思っていたのだが・・・
想定外の展開をした・・・
それでは、順を追って検証をしてみよう。
あっ!くれぐれも皆さんは登録しないで頂きたい。
どうしてもという方は、自己責任で。
プチ起業支援WEB塾
まずこの大元オファーのランディングページから、LINE登録を行う。
すると・・・
![]()
WEB塾プチ起業講座からメッセージが届くのだが、そこには・・・
’’オーナーなので、順調にいくと会社を通さない分儲けは大きいです
主婦層を中心に、月収200万円以上を稼ぎ出す人々が急増しています’’
といった、非常にそそられる文言が並んでいる・・・
で、このメッセージの締めに・・・
![]()
【数枠限定】で確保ができたプチ起業を紹介される・・・
ここまでは、従来のオプトインアフィリエイトの流れと一緒だ。
なので、どうせ無料オファーの案内なんだろうな・・・と高を括っていた。
そして、WEB塾プチ起業講座がおススメするURLをクリックしてみた。
初月で100万円超ラクちん在宅ワーク
WEB塾プチ起業講座おススメのランディングページが登場する。
![]()
初月で100万円超ラクちん在宅ワーク?何だコリャ???
何ともかわいいランディングページなのだが・・・
このようなオファーは目にしたことも、聞いたことも無い・・・
在宅ワーカー あい氏 28歳 という方が、開始から1週間で50万円、1ヶ月で300万円稼げるよう教えてくれるみたいだ・・・
おお!オプトインアフィリエイトでは無いのか?
ならば、あい氏をLINE追加するしかないな・・・
1ヶ月300万円!!!を胸に抱きしめて、登録完了。
![]()
あい氏は中々の美人だ・・・そんなことはどうでもいいか・・・
しかし、どういったお方なんだろうね?さっぱり分からない・・・
で、早速あい氏よりメッセージが届く。
そこからは、アンケート(Q&A)形式で進行していく。
Q:収入は【即金】【即金じゃない】
A:【即金希望(押す)】
Q:この【特別な副業アプリ】入手方法を知りたいですか?
【翌日報酬(現金)】が欲しいですか?
A:【欲しい!】(当たり前だよね)
Q:スクリーンショット撮影できますか?
A:【出来る!】
これらのやり取りを終えると・・・
![]()
俺のスマホのホーム画面のスクショを送るよう施される。
えっ!?なんで???
ハイ、ここまで!
どこの誰だか分からない方に、自分のスマホのホーム画面は送れないよね?
これは、皆さんの個人情報を集めようとしているオファーに間違いない。
このオファーとは関連はしていないかもしれないが、警視庁よりこのような注意喚起↓がでている。
まとめ
さて、今回は特にまとめる必要なんて無いかと思うが、念のため、まとめてみよう。
・プチ起業がどのようなものなのかが分からない。
・このオファーのプライバシーポリシーに’’個人情報を共同利用することがあります’’とある。
・本来のオファーであるプチ起業支援WEB塾から、初月で100万円超ラクちん在宅ワークというモノに誘導される。
・初月で100万円超ラクちん在宅ワークの指導者である’’あい氏’’がどこの誰なのか分からない。
・あい氏からスマホのホーム画面のスクショを送るよう指示されるが、何のためにそれを送らなければならないのか?意図が分からない。
以上の事柄を踏まえ、今回のオファーに対する俺の判断は、現在のところ、
アウト!!!
でしょ。
何だかまどろっこしくて、煮え切らないオファーだった・・・
とにかく、気を付けなくてはならないのは、皆さんの個人情報だ。
流失してしまう前に、十分な注意が必要だね。
今回のオファーに近いオプトインアフィリエイトの検証記事はこちら
今日も最後まで閲覧して頂きありがとうございました。
以上、どらいちよりの報告完了!
**業界の健全化にご協力を!**

情報商材で儲かるものはほんとんどありません。
まだまだ、この業界の端っこの立ち位置にいる俺ですが、少しでも皆さんのお役に立てれば、と思いこのブログを立ち上げました。
皆さん、応援よろしくお願い致します。
又、皆さんからのお問い合わせ、副業に関するご相談、その他、情報、等ございましたら、是非このブログに残して頂くか、直接お問い合わせをして下さい。
1人で悩まないで下さい!
誠心誠意対応致します!!



-Smart-Work-豊口紗耶加-100x100.png)







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません