主要アジア取引所オーナープロジェクト 「政府公認」の取引所のオーナーって何?
主要アジア取引所オーナープロジェクト 「政府公認」の取引所のオーナーって何? 徹底鬼検証!
皆さんこんにちは。
検証の鬼、どらいちです。
聯合ニュースは21日、韓国政府が長崎など8県の23施設で構成する「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産の登録取り消しを求める書簡を、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に月内に発送することを決めたと伝えた。
韓国は、産業革命遺産の全体像を紹介する「産業遺産情報センター」(東京)での長崎市の端島(通称・軍艦島)に関する展示内容について「歴史的な事実を完全に歪曲した内容が含まれる」と強く反発していた。
国内のコロナ禍、北朝鮮問題の不満の矛先を日本に方向転換しているようです。
まあ、いつものことなので・・・
さて、本日検証する商材は、主要アジア取引所オーナープロジェクト 。
Let’s Start!

特定商取引法に基づく表記
運営元:主要アジア取引所オーナー 運営事務局
連絡先:info@ow-exchange.club
表現及び商品に関する注意書き:本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
著作権について:このサイト及び情報は、著作権、商標権、その他の知的財産権により保護されています。このホームページまたはコンテンツ、画像等すべてを、著作権者に無断で使用、複製送信、頒布、改変、翻訳、デザインの模倣等利用することは著作権法違反となります。発覚した場合損害賠償として一千万円をご請求します。
プライバシーポリシー
【情報の第三者への開示について】
弊社は、以下のとおり、個人情報を共同利用することがあります。
(1) 共同利用者:各種セミナー、教材開発の主催者および共催者
(2) 共同利用される個人データの項目
氏名(窓口担当者を含む)
住所(郵便番号を含む)
E メールアドレス
性別
電話番号
FAX番号
勤務先名
肩書き・部署
職業
お客様番号
(3) 共同利用の目的
弊社および弊社のビジネス・パートナーの商品の発送に関する情報、商品・サービスに関する情報またはキャンペーン情報を提供するため
弊社および弊社のビジネス・パートナーのサービスもしくは商品の開発・改善を目的とした調査・検討を行うため
弊社および弊社のビジネス・パートナーのサービスもしくは商品に関する統計的資料を作成するため
弊社および弊社のビジネス・パートナーの求人情報を提供するため
その他弊社の経営方針もしくは営業戦略の策定・改善を目的とした調査・検討 を行うため
お客様にとって有益であると弊社またはビジネス・パートナーが判断した情報を提供するため
以上、引用元:https://ow-exchange.club/toku.htmlより抜粋
販売URL:https://ow-exchange.club/
動画第1話:https://ow-exchange.club/video.html
目次 [閉じる]
主要アジア取引所オーナープロジェクト
なんとも怪しげなオファーが舞い込んできている・・・
それは、
政府公認
アジア主要取引所オーナー
限定募集開始
海外の取引所オーナーになり
毎月60万円を受け取る
というセールスを謳ったモノだ・・・
さらに、
15上場予定銘柄
カンボジア政府も推奨
2021年予測取引高5兆円
10社以上を超える企業との提携
1億円以上を投資する機関投資家
ともある・・・
皆さん、ここで注意して頂きたいのは、これらのセールスが全て具体的ではないことだ。
どこのなんという名称の取引所のオーナーの募集なのか?
10社以上を超える提携企業名、そして、1億円以上を投資する機関投資家とは誰なのか?
こういった肝心なことがさっぱり分からないよね?
で、そういった肝心なことがさっぱり分からないモノには、手を出さないほうがいいと思う。
ちなみに、このオファーのビジネスモデルは判明している。
このオファーは、仮想通貨取引所のオーナーの募集となっているようだ。
オーナー募集ということは、当然出資金が必要になると思う・・・
オーナー募集といえば、過去にこのような事があったので、ご参考にして頂きたい。
清水けんじのVietnam Exchange Service ベトナム取引所オーナーサービスは、V-CAT取引所のオーナー利権を一口20万円で購入し、取引所利益の0.1%を分配するという触れ込み。
しかし、取引所はまともに稼働しておらず、配当も入ってこない。
案件主の清水けんじとの連絡もつかない状況
https://mato.ma/project/vietnam-exchange-shimizu
今回のオファーがこのよう↑になるかどうかは分からない。
しかし、過去にこのようなことがあったという情報は、頭の中に入れておいた方が良いと思う。
それでは、まず仮想通貨の問題点を説明していこう。
ジム・ロジャーズ氏の仮想通貨に対する見解
先週のYahooニュースに、「世界3大投資家」の一人とされるジム・ロジャーズ氏のAERA dot.の記事があったので、皆さんに紹介しておきたい。
私は、ビットコインに代表される仮想通貨(暗号資産)は、いずれ衰退し、すべてがゼロになるだろうと考えている。 世界経済が危機的な状況のなかで、仮想通貨市場は乱高下している。それでなくても、仮想通貨は数年前には存在すらしていなかったのに、あっという間に100倍、1千倍の価値を持つようになった。これは明らかなバブルで、適正な価格がわからない。仮想通貨は投資の対象ではない。ただのギャンブルである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14db8edf1c90867c2f6fed78d142d6494abd1d37
ビットコインの価格が50万円になった後、100万円まで上がったという事実は、皆さんの記憶にもあるかと思う。
その上で、適正な価格がわからない、という意見は説得力があるよね?
それに加え、
政府の管理が及ばない仮想通貨が、マネーとして認められることはないだろう。
(中略)
仮想通貨を手がけている人たちが持っていないものを、政府は持っている。それは、銃だ。仮想通貨がいずれなくなると私が考えているのは、政府という権力が持つ「武力」という裏付けがないからだ。
(中略)
政府はすべてを知りたがる。コントロールの利く電子マネーは生き残らせ、政府の影響力が及ばない仮想通貨は消していく。私は、政府が私たちの行動について必要以上に知っている社会になることは、好ましくないと考えている。だが、政府の管理が及ばない仮想通貨が、マネーとして広く流通することはない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14db8edf1c90867c2f6fed78d142d6494abd1d37
どうだろう?
このジム・ロジャーズ氏の発言が全て正しいわけではないし、当然議論の余地はある。
しかしながら、個人的には中々説得力がある意見ではないかと思う。
やはり、政府が認めていない通貨を持つことは現時点では危険が伴う可能性があるのではないだろうか?
主要アジア取引所オーナープロジェクトとは?
このオファーが”怪しい”と述べた理由は、分からない点が多すぎるからだ。
まず、主要アジア取引所って何だろう?

動画第1話のランディングページに、このようなモノ↑が掲載されているのだが、、、
バングラデシュ、カンボジア、ベトナム、フィリピン、スリランカ、マルタの計6か国の合計の取引高をオーナーに分配とある・・・
どこの国の取引所なのかは分かるが、何という取引所なのかは明記されていない。
これでは、調べようがないよね・・・
ビットコインが普及するにつれて、より多くの人々がその入手を考えています。残念な事に、悪意のある人々はこれを利用して、偽のビットコイン取引を試みる事が知られています。これらの偽の取引所は、非常に魅力的な価格を提示するため、ユーザーは安価なビットコインに素早く簡単にアクセスして入手できると錯覚してしまうかもしれません。ビットコインを購入または販売する際は、必ず評判の良い取引所を使用してください。
https://bitcoin.org/ja/scams#blackmail
何度も注意事項を記載しているが、このオファーが、上の引用のようなモノとは言わない。
しかし、そういった可能性があるからには、取引所についてはもっと詳細な情報を基に判断するべきではないと思う。
しかも、主要アジアと言っているのに、中国が入っていないね…仮想通貨大国と言われている日本も入っていない・・・
コレってどうなんだろう・・・
皆さんは、一般的に考えて主要アジアといえば、どういった国々を思い浮かべるであろうか?
又、このオファーの動画では、

カンボジア王国名誉理事のバックアップも得ている、といった表現をしている・・・
これについても、その裏付けが取れない限り、俄かには信じることが出来ないのではないだろうか?
そもそも、カンボジア王国名誉理事のバックアップって、ちょっと微妙な表現に思える…のは、俺だけかな・・・
バックアップとは? 不時の事故・危険に備えて、二重に守り支援する態勢(を整えること)。後ろだて。 例:「一塁手を右翼手が―する」 |
ちなみに、ジム・ロジャーズ氏が乱高下するビットコインに対して、否定的な意見を展開していたが、このオファーの動画内では、

ビットコインが50万円から100万円なったことを、”資産の逃げ道として有効だった証”と説明している・・・
さあ、皆さん、よ~く考えてみよう。
これって、”100万円が50万円になってしまう可能性の証”ではないだろうか?
特商法について
当ブログでは、特商法表記に基づき、販売会社名、責任者名、所在地を確認、検証するようにしているのだが、、、
見ての通りの特商法の為、それらが全く確認出来ない状態となっている。
どういった形で販売になるか分からないが、販売の際は恐らくそれらが記載されるはずなので、検証が必要だ。
なので、現時点では、ちょっと言及はできないね・・・
しかし、どこの誰が展開しているのか分からないオファーは、注意が必要だ…皆さんの大事な財産をつぎ込むことになるかもしれないのだからね・・・
国民生活センターからの注意喚起
仮想通貨に関しては、様々なトラブルが発生している。
それに呼応して、国民生活センターから注意喚起が出ているので、引用しておくことにしよう。
消費者へのアドバイス
- 仮想通貨に関連付けた投資の実態や内容に不安がある場合は取引をしないでください
- 登録業者であることを確認しリスクを理解した上で可能な対策をとりましょう
- 少しでも不安を感じたら、すぐにお近くの消費生活センター等に相談してください
当ブログでは、決して仮想通貨の取引を完全に否定しているわけではない。
仮想通貨の取引を行うのであれば、信頼できる取引所で行ったほうが良いということだ。
しかも、取引所のオーナー募集なんだからね。
冷静に、慎重に判断をしよう。
俺個人的には、仮想通貨に関するモノには手は出さないかな・・・
まとめ
それでは、カンボジア王国名誉理事のバックアップしているというオファーについてまとめてみよう。
・主要アジア取引所オーナープロジェクトは、政府公認アジア主要取引所オーナー限定募集開始、海外の取引所オーナーになり毎月60万円を受け取る。
・ビジネスモデルは、仮想通貨取引所のオーナー。
・「世界3大投資家」の一人とされるジム・ロジャーズ氏は、ビットコインに代表される仮想通貨(暗号資産)は、いずれ衰退し、すべてがゼロになるだろうと考えている。
・主要アジア取引所は、バングラデシュ、カンボジア、ベトナム、フィリピン、スリランカ、マルタの計6か国だが、何という取引所なのかは現時点では明かされていない。
・カンボジア王国名誉理事のバックアップとあるが、それが誰なのかは明かされていない。
・このオファーを展開している、会社名、所在地、責任者名、が今のところ不明。
・仮想通貨取引に関してはトラブルが多いため、国民生活センターより注意喚起が出ている。
以上の事柄を踏まえ、今回のオファーに対する俺の判断は、現在のところ、
アウト!!!
なんじゃない?
国民生活センターからの注意喚起にあるように、ただでさえ仮想通貨はトラブルの多い投資ジャンルだ。
オマケに有名な投資家は、仮想通貨に対して、否定的な意見が多い。
確かに現時点では、投資ではなく、投機(=ギャンブル)寄りだと思うね・・・
なので、今回のオファーは何という取引所のオーナーになれるのかを十分に理解し、そこを検証した上でご判断願いたい。
当ブログの仮想通貨オファーの検証記事(今年分)↓
グリーンテック投資 白潟裕基 ビル・ゲイツから火がついた?STO?ICO?なのか?
マネパン!-MANEPAN!- 加藤浩二 初月140万超えの”実績”…ビットコインFXとは?
ピエロ ジョニー阿部 MANTIS-マンティス- 久々に登場…3ヶ月で18.57倍の利益?
坂本よしたか PGAシステム コロナショック特別救済プロジェクト 1日3回の給与?
Horos-ホロス- 久保優太 ”私はいかなる仮想通貨を所有することは決してない”
澤村大地 NEO PLUS-ネオプラス- 5日後最低1,000万円?インタビュアーは加藤浩二…
坂本よしたか 巨大利権公募プロジェクト 資産を10から1000倍に増やす!?
昨年以前分含め全ての記事はこちら
俺の経験上、簡単に稼げる…といった類のオファーには必ず落とし穴があります。
その為、当ブログでは、ソコソコの苦労をして、成果を上げられる商材しか推薦していません。
現在のところ、4商材で、ビジネスモデルは、FX×3、株式投資×1です。
その商材は、ココをクリック、若しくは、↓のリンクから・・・
岡安盛男 FX極 試してみる価値アリ?ついに稼げそうな商材が出現かっ!?
トレーダー和也監督 Quartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー) 本物かっ?
澤城由人 Time Saving FX-タイムセービングFX- コレはイケるんじゃないの?
福島哲也 スリーステップトレード トータルで利益化出来る確率が高い!
是非ご確認をしてみて下さい!
**業界の健全化にご協力を!**

情報商材で儲かるものはほんとんどありません。
そのような現状の中、皆さんが商材を購入する際の判断基準になれればと思い、このサイトを立ち上げました。
又、なるべく憶測の意見にならないよう、事実のみを列挙することを心掛けております。
頭ごなしの否定も極力しないようにしていますが、たまに感情的になってしまうこともあります・・・そこはご容赦を!
しかしながら、事実を挙げるだけでダメな商材が多々あるこの業界の現状は・・・何とも悲しいですよね・・・
尚、儲かりそうな案件を発見したら直ぐに皆さんに紹介します。
引き続き、応援よろしくお願い致します!!!
皆さんからのお問い合わせ、副業に関するご相談、その他、情報、等ございましたら、是非このブログに残して頂くか、直接お問い合わせをして下さい。メアドは非公開ですし、名前はニックネームで結構です。下のお問い合わせフォームからであれば、俺以外に公開されません。
1人で悩まないで下さい!
↓情報商材で騙された、若しくは、騙されたくない方の為の必見記事↓
情報商材屋の裏側 内部告発からその実態を認識し、二度と騙されないようにしよう!
探しています!
当ブログでは、ゲームセンターオンライン(稼げる!○×ゲーム)でオファーを展開していた際に”山戸大輔”と名乗っていた人物↓を探しています。
情報をお持ちの方は、下記のフォームよりご連絡をお願いします!
又、同時に、ゲームセンターオンライン販売会社である、合同会社 SK Promotionの関勝弘という人物の情報をお持ちの方もご連絡下さい。
加えて、ゲームセンターオンラインに出演していた演者さん↓の情報をお持ちの方からのご連絡もお待ちしています。
よろしくお願い致します!!!
*情報を頂いた方のプライバシーは厳守します。
ディスカッション
コメント一覧
どらいち様
情報提供ありがとうございます。
お礼に情報提供致します。
ow-exchange.club
183.90.228.34
Whois 183.90.228.34
inetnum: 183.90.224.0 – 183.90.255.255
netname: BETINC
descr: XSERVER Inc.
descr: GRAND FRONT OSAKA TOWER A 13F,4-20,
descr: Ofukacho,Kita-ku,Osaka-city
country: JP
admin-c: JNIC1-AP
tech-c: JNIC1-AP
status: ALLOCATED PORTABLE
remarks: Email address for spam or abuse complaints : abuse@xserver.co.jp
mnt-irt: IRT-JPNIC-JP
mnt-by: MAINT-JPNIC
mnt-lower: MAINT-JPNIC
changed: hm-changed@apnic.net 20130208
changed: ip-apnic@nic.ad.jp 20130531
source: APNIC
irt: IRT-JPNIC-JP
address: Urbannet-Kanda Bldg 4F, 3-6-2 Uchi-Kanda
address: Chiyoda-ku, Tokyo 101-0047, Japan
e-mail: hostmaster@nic.ad.jp
abuse-mailbox: hostmaster@nic.ad.jp
admin-c: JNIC1-AP
tech-c: JNIC1-AP
auth: # Filtered
mnt-by: MAINT-JPNIC
changed: abuse@apnic.net 20101108
changed: hm-changed@apnic.net 20101111
changed: ip-apnic@nic.ad.jp 20140702
source: APNIC
role: Japan Network Information Center
address: Urbannet-Kanda Bldg 4F
address: 3-6-2 Uchi-Kanda
address: Chiyoda-ku, Tokyo 101-0047,Japan
country: JP
phone: +81-3-5297-2311
fax-no: +81-3-5297-2312
e-mail: hostmaster@nic.ad.jp
admin-c: JI13-AP
tech-c: JE53-AP
nic-hdl: JNIC1-AP
mnt-by: MAINT-JPNIC
changed: hm-changed@apnic.net 20041222
changed: hm-changed@apnic.net 20050324
changed: ip-apnic@nic.ad.jp 20051027
changed: ip-apnic@nic.ad.jp 20120828
source: APNIC
inetnum: 183.90.250.0 – 183.90.250.255
netname: XSERVER10
descr: XSERVER Inc.
country: JP
admin-c: NK3681JP
tech-c: NK3681JP
remarks: This information has been partially mirrored by APNIC from
remarks: JPNIC. To obtain more specific information, please use the
remarks: JPNIC WHOIS Gateway at
remarks: http://www.nic.ad.jp/en/db/whois/en-gateway.html or
remarks: whois.nic.ad.jp for WHOIS client. (The WHOIS client
remarks: defaults to Japanese output, use the /e switch for English
remarks: output)
changed: apnic-ftp@nic.ad.jp 20151213
source: JPNIC
アラセミ様(V.I.P.)
情報のご提供、感謝致します。
またしても、Xサーバーですね・・・
というか、このオファーの販売会社がどこなのか?全く分かりません。
これで良いんですかね?
どらいち様
返信ありがとうございます。
>これで良いんですかね?
OUTです。
登記している会社ですら
詐欺師自らが信用を潰していますからね。
アラセミ様(V.I.P.)
コメントへの返信有難うございます。
販売会社を探していたら、このようなモノを発見しました。
https://ow-exchange.club/tokusho.html
↑このオファーの別の特商法のようなのですが、運営責任者のところが、クメール語で表記されています。
”សូមអរគុណ សកល ប៊ីត→ありがとうユニバーサルビット”
どうやらカンボジア発のオファーのようですね。
これは、危険な匂いがします。
どらいち様
情報提供及び返信ありがとうございます。
酷い・・・酷すぎる
あれは、特商法違反ですよ。
海外発信の案件は、日本の法律が及びません。
泣き寝入りしかないです。
アラセミ様(V.I.P.)
コメントへの返信有難うございます。
このオファー、カンボジア発なので、この取引所オーナーズクラブと被ります。
https://angorou.com/exchange-owners-club/
(アンゴロウさんのサイトです)
そしてこの記事の本文にもありますが、その取引所オーナーズクラブは大変なコトになっています。
https://mato.ma/project/vietnam-exchange-shimizu
(matomaです。)
今回のオファーの名称は、主要アジア取引所オーナープロジェクトですからね・・・
名称もそっくりです。
どらいち様
情報提供及び返信ありがとうございます。
企画者のなせる業ですね。
アラセミ様(V.I.P.)
コメントへの返信有難うございます。
俺、滅多にこのような書き込みはしないのですが…このオファーは詐欺の可能性が高いと思っています。
というのも、調べれば調べるほど、取引所オーナーズクラブに酷似しているからです。
どらいち様
返信ありがとうございます。
今の世の中
人のお財布を開かせようとあの手この手を使う輩がいます。
悪魔野菜もその一人
あいつの動画の最終回も最終話も見る価値は、無い。
パソコンで釣ろうとしていて質が悪いです。
パソコンは、自分のお金で買うのが一番です。
アラセミ様(V.I.P.)
コメントへの返信有難うございます。
この主要アジア取引所オーナープロジェクトの代表挨拶の動画が公開されています。3分11秒
https://www.youtube.com/watch?time_continue=126&v=fgDrwCq9qGI&feature=emb_logo
まだ、俺しか視聴していないようで、視聴数は1回です(笑)
そして、第1話↓7分26秒
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=8PvFoR_vd68&feature=emb_logo
第2話↓12分
https://www.youtube.com/watch?time_continue=441&v=9D0FzQv2x78&feature=emb_logo
どれもこれも怪しさ満点です。
しかも、SUPER AGENT コミュニティ有料会員募集という形で、申し込みが始まったにもかかわらず、特商法どころか、1口の金額提示もないです。
これは酷い・・・
どらいち様
情報提供及び返信ありがとうございます。
情弱でも、危険だと感じる程酷いオファーだという証でしょう。
特商法違反をする悪魔野菜が、まだマシに見えるレベルです。
特商法違反は、OUTですが、それを超えた外道オファー
アラセミ様(V.I.P.)
コメントへの返信有難うございます。
>特商法違反は、OUTですが、それを超えた外道オファー
その通りですね。
1口あたりの金額を提示せずに、申し込み口数を入力しなければならないなんて、俺も初めて目にしました。
先ほど書きましたが、やはりコレって詐欺なのではないかと思います。
この文言↑は、こういったブログでも禁句です。
申し込む前に、このブログを見て頂きたいですね。
どらいち様
返信ありがとうございます。
1口でも、いやです。
>申し込む前に、このブログを見て頂きたいですね。
本当にその通りです。
アラセミ様(V.I.P.)
コメントへの返信有難うございます。
又、ご賛同頂き感謝致します。
そもそも、どれだけ申し込みがくるかも分からないのに、”オーナーとなることで月60万、年間720万を受け取ることが可能”はおかしいですよね・・・
例えば、”A取引所で、月々○○円の手数料収入があるから、それをオーナーで分け合う”、というのならば分かります。
考えれば、考えるほどおかしいです。
どらいち様
返信ありがとうございます。
このオファーの企画者の浅知恵でしょう・・・
別件で成功しているから、この案件で儲けられると思っているように見えます。
アラセミ様(V.I.P.)
コメントへの返信有難うございます。
このオファーは、別件で成功した輩が企画していると思って、ほぼ間違いないでしょう。
しかし、前回アンゴロウさんがあそこまで、注意喚起しているにもかかわらず、現在matomaが賑わっています。
情弱者ターゲットのオファーってホント酷いです。
どらいち様
返信ありがとうございます。
業務提供誘引販売取引を理解不能な輩が、法律違反するんです。本案件然り、悪魔野菜然り
沢山いすぎてイヤになりますね。
そして、ネットビジネス業界の価値を低くしている。
高寺徹ほか、真っ当なネットビジネスをしている方がいるので無価値にならずに済んでいるだけ。
アラセミ様(V.I.P.)
コメントへの返信有難うございます。
>ネットビジネス業界の価値を低くしている。
その通りです。
俺は、被害の相談を受けた際に、
”情報商材は、全て疑って下さい。
例えば、俺が案内する案件であっても疑って下さい。”
と、このように注意喚起するようにしています。
そのような事を言わなければならなくしている連中を、許すわけにはいきませんね。
どらいち様
返信ありがとうございます。
高寺徹自身も自分の言っていることを疑えと注意喚起しています。
ローンチで演者を使い出したラストランプのあの人の悪影響は今でも残っている・・・
アラセミ様(V.I.P.)
コメント有難うございます。
”気の毒なくらい薄っぺらい男”
https://toushi.love/fukugyo/detail/131/
コノ人↑のことですか?
どらいち様
情報提供及び返信ありがとうございます。
すいません。爆笑してました。
その通りです(笑)
薄っぺらい男のくせにネットビジネス業界の価値を下げたろくでもない奴です。
悪魔野菜をも調子に乗らせた元凶の一人ですね。
与沢翼も元凶の一人
与沢を売り出した佐藤文昭と小島幹登も元凶で間違いない。
アラセミ様(V.I.P.)
コメント有難うございます。
”気の毒なくらい薄っぺらい男”の件、爆笑して頂けたようで、良かったです。
投資の鉄人さんの斬り方は、気持ちいですよね。
しかも、的を得ていて、面白い。
詐欺師劇場に通じるものがあります。
メンターがダメなら、メンティーも当然ダメです。
現在のこの業界でまともなメンターって…小玉歩くらいですか?
どらいち様
返信ありがとうございます。
小玉歩のコミュニティって基本優秀な人材しか集まりません。そのように集めているらしいです。
稀におかしな人が、紛れてしまうみたいですけど・・・
元々持っている潜在的な能力を引き出すことは出来るようです。
「凡人」から成りあがったケースは、ほぼ見たことないかもしれません。by剣八
アラセミ様(V.I.P.)
コメント有難うございます。
>by剣八
侍ブロガーですか。
コノ人、仮面ブロガーの実践者のようですね。
若しくは、関係者?ステマ??
分かりませんが・・・(笑)
小玉歩のブログはたまにチェックするのですが、内容は良いですよ←上から目線(笑)
悪魔野菜のブログとは出来が違います。
どらいち様
返信ありがとうございます。
ブチコさんは、仮面ブロガーの実践者です。
悪魔野菜は、精神科で入院した方が良いと思います。
アラセミ様(V.I.P.)
本日も当ブログにお越し頂き、有難うございます。
仮面ブロガーの評判は確かに良いです。
ただ、価格が198,000円なので、俺的には”う~ん”といったところです・・・
ブログで198,000円稼ぐのは結構大変ですからね。
しかし、決して悪い商材だとは思いません。
悪魔野菜三銃士(四天王)は購入して勉強した方がいいかもしれませんね。